足底筋膜炎患者の痛み、足底筋膜の厚さ、足の機能に対する体外衝撃波療法とステロイド注射の有効性比較:系統的レビューとメタアナリシス

https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/38738305/

足底筋膜炎の患者に対する体外衝撃波療法とステロイド注射の有効性を比較したシステマティックレビュー・メタアナリシス

足底筋膜炎患者の痛み、足底筋膜の厚さ、足の機能に対する体外衝撃波療法とステロイド注射の効果を比較した。
放射状および集束型の体外衝撃波の効果と、最適な強度(高、中、低)を評価。

データソース
PRISMA(Preferred Reporting Items for Systematic Reviews and Meta-Analyses)ガイドラインに従って、2024年4月までのPubMed、SCOPUS、CINAHL、PEDroを使用。

足底筋膜炎患者の疼痛強度と感受性、足底筋膜の厚さ、足の機能に対する体外衝撃波療法とステロイド注射の有効性を比較したランダム化比較試験を対象とした。方法論的質とバイアスのリスクは、PEDroスケールとCochraneバイアスリスクツールを用いて評価された。統合効果は、標準化平均差(SMD)とその95%信頼区間(95%CI)を用いて算出された。

結果は、PEDroスケールで平均6ポイントを示す1121人の患者を対象とした16の研究が含まれた。3ヶ月後、体外衝撃波療法は、痛みの軽減(SMD -0.6; 95%CI -1.1~-0.11)、足底筋膜の厚さの減少(SMD -0.4; 95%CI -0.8~-0.01)、足の機能の向上(SMD 0.27; 95%CI 0.12-0.44)において、ステロイド注射よりも優れていた。6ヶ月後、体外衝撃波療法は、痛みの軽減(SMD -0.81; 95%CI -1.6~-0.06)と足の機能の向上(SMD 0.67; 95%CI 0.45-0.89)においてより効果的だった。局所の痛みと軽度の発赤が最も頻繁に見られた有害事象であった。

結論として、体外衝撃波療法は安全な治療法であり、中期的には疼痛、足底筋膜の厚さ、足の機能の改善においてステロイド注射よりも有効であることが示された。